プログラミングに
チャレンジしてみよう!
プログラミングを使ってモノづくりを楽しもう
プログラミング教育の必須化

小学校では2020年から、中学校では2021年から「プログラミング教育」が必須化されています。
当教室で楽しくプログラミングに触れて頂きプログラミング思考※を養っていただきたいと考えております。
また、プログラミング自体に興味が出た子にはさらに上のコースで本格的なプログラミングを学んでいただけるような教室運営をしております。
※プログラミング思考とは
文部科学省で以下のように定義されています。
「自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力」
つまり、「ゴールを設定し、そこへ到達する最適かつ効率的なルートを導き出す思考」のことです。